教育情報活用特論 I

   2004年度

兵庫教育大学学校教育研究センター

成田 滋 naritas@ceser.hyogo-u.ac.jp

 
日 時
内  容
ゲスト/URL/その他
4月12日

オリエンテーション
 大学ネットワークの基本と使い方--その1
 メーリングリスト
 授業の進め方
 課題の提出
 遠隔学習の仕方

協調的学習とグループウエアの利用

Life Magazine`s Top 100 Events of the Last Millennium

メディアの変遷と学校と情報教育の課題

グループウエア GETA

NDERSTANDING MEDIA-M. McLuhan

4月19日 大学ネットワークの基本と使い方--その2

遠隔学習と情報通信技術の利用

遠隔学習と協調的学習とグループウエアの利用 その一
遠隔学習とグループウエアの利用

ゲスト:ハワイ大学研究員・附属実験校教師 Mr. John Southworth氏


教育情報活用特論の遠隔学習


4月26日

遠隔学習と協調的学習とグループウエアの利用 その二

教育情報の享受と教育機会の格差-- 「デジタルデバイド」

教育情報検索とNACSIS-IR とNACSIS-ELS、ELS, 電子ジャーナルの使い方-- ゲスト高階時子氏

デジタルデバイドとは(digital divide)
デジタルデバイドという問題
デジタル・デバイドを考える ―情報化が生む様々な格差― USデジタルデバイドの現状Americans in the Information Age Falling Through the Net
デジタルデバイド(社会福祉)分野への支援
2003年度情報通信白書
2003年「通信利用動向調査」の結果
5月10日 遠隔学習と協調的学習とグループウエアの利用 その二--著作権


グループウエア-Blackboard

教師のための著作権Q&A | 著作権プライバシー相談室 | 社団法人著作権情報センター | 著作権問題解答(Intel Teach to the Futureから引用)
著作権法  
アメリカ著作権局   |アメリカ著作権法   |アメリカの著作権のあるマテリアルの「公平な使用」 |アメリカ特許法

5月17日 遠隔学習と協調的学習とグループウエアの利用 その二(著作権に関するオンライン討議)
「英語公用語論」からコミュニケーション文化を考える
英語指導改善の起死回生策 「小学から耳学を中心とした一貫教育と「英語で学ぶ」授業を

英語の第二公用語化について考える | ことばの散歩道 | 英語を第二公用語にする必要があるのか? |

英語の第二公用語化についての提言(中間まとめ) |

英語公用語化について

5月24日 教育情報のインターフェイスを「チャータースクール」と「ホームスクール」から考える US Charter Schools Website
イリノイ・チャータースクール
Charter Friends National Network

チャータースクール報告
A National Study of Charter Schools
The State of Charter Schools Third-Year Report

ギャラップ調査によるホームスクールへの意見

Virtual Home School

Home School Legal Defense Association(HSLDA)

日本ホームスクール支援協会 保護者の集い1 2  単位認定3 2 1

5月31日 「アメリカの学校教育改革の事例ー日米の比較において」その一

 
ゲスト: 杉田荘治氏(名古屋市在住)  略歴

杉田氏授業のレジメ

教員組合の影響力-イリノイ州
ニューヨーク州と教員組合

6月7日 「アメリカの学校教育改革の事例ー日米の比較において」その一
ミネアポリス公立学校

ミネアポリス学校区とローズビル学校区を訪ねて
Internet Guidelines for Staff and Students of Minneapolis Public Schools

ミネアポリス学校内の生徒の成績

 

6月14日 ネットワーク活用による学校教育での知の育成(1) 生徒の情報モラルを高めるための教師の役割 ゲスト:浦 嘉太郎氏(堺市教育センター情報教育担当主査--兵教大総合学習系修了生)
Email: ura@ac.wakwak.com
参考ページ:
情報通信白書 for Kids
情報教育の実践と学校の情報化
ITを用いて指導できる基準作成のための調査研究
ネチケットホームページ
6月21日(台風のため休講) ネットワーク活用による学校教育での知の育成(2) 附属中学校でのサーバー管理
ゲスト:門脇一真氏(兵庫県立大学附属高校3年生--成田研究室共同研究員)
email : kazukado@ceser.hyogo-u.ac.jp

6月28日


教育評価方法と到達目標
教育目標の体系化


「思う」の濫用

Bloom's Taxonomy Major Categories in the Taxonomy of Educational Objectives
ブルームの教育目標の分類体系


7月5日 ネットワーク活用による学校教育での知の育成(3) グループウエア利用の遠隔学習システムの作成(III) ゲスト:筱 更治氏(奈良県立奈良工業高等学校教諭)

模擬遠隔教育の実際
高校の数学指導への応用 

7月12日 ネットワーク活用による学校教育での知の育成(2) 附属中学校でのサーバー管理 ゲスト:門脇一真氏(兵庫県立大学附属高校3年生--成田研究室共同研究員)
email : kazukado@ceser.hyogo-u.ac.jp

(7月19日海の日)

 

 

7月23日

(7月19日の授業日)

資料

クリティカルシンキング とは
Critical Thinking Definition
On Critical Thinking
クリティカルシンキングをどう伸ばすか

教育情報活用特論 I のページへ