教育情報活用特論 I

     2004年度

兵庫教育大学学校教育研究センター

成田 滋 naritas@ceser.hyogo-u.ac.jp

 
日 時
内  容
ゲスト/URL/その他
4月12日

オリエンテーション
 大学ネットワークの基本と使い方--その1
 メーリングリスト
 授業の進め方
 課題の提出
 遠隔学習の仕方

協調的学習とグループウエアの利用

Life Magazine`s Top 100 Events of the Last Millennium

メディアの変遷と学校と情報教育の課題

グループウエア GETA

NDERSTANDING MEDIA-M. McLuhan

4月19日

大学ネットワークの基本と使い方--その2

遠隔学習と情報通信技術の利用

遠隔学習と協調的学習とグループウエアの利用 その一

教育情報の享受と教育機会の格差-- 「デジタルデバイド」

遠隔学習とグループウエアの利用

ゲスト:ハワイ大学研究員・附属実験校教師 Mr. John Southworth氏

デジタルデバイドという問題

デジタルデバイドとは(digital divide)

デジタルデバイド(社会福祉)分野への支援

デジタル・デバイドを考える ―情報化が生む様々な格差―

USデジタルデバイドの現状


4月26日

遠隔学習と協調的学習とグループウエアの利用 その二

グループウエア-WebCT

教育情報活用特論の遠隔学習

Americans in the Information Age Falling Through the Net

5月10日 遠隔学習と協調的学習とグループウエアの利用 その二--著作権

WWを使った遠隔教育 ( 国内、信州大学編 )

教師のための著作権Q&A | 著作権プライバシー相談室 | 社団法人著作権情報センター | 著作権問題解答(Intel Teach to the Futureから引用)
著作権法  
アメリカ著作権局   |アメリカ著作権法   |アメリカの著作権のあるマテリアルの「公平な使用」 |アメリカ特許法

5月17日 遠隔学習と協調的学習とグループウエアの利用 その二(著作権に関するオンライン討議)
「英語公用語論」からコミュニケーション文化を考える
英語指導改善の起死回生策 「小学から耳学を中心とした一貫教育と「英語で学ぶ」授業を

英語の第二公用語化について考える | ことばの散歩道 | 英語を第二公用語にする必要があるのか? |

英語の第二公用語化についての提言(中間まとめ) |

英語公用語論

5月24日 教育情報のインターフェイスを「チャータースクール」と「ホームスクール」から考える US Charter Schools Website

ミネソタ・チャータースクール

イリノイ・チャータースクール

Charter Friends National Network

チャータースクール報告

A National Study of Charter Schools

The State of Charter Schools Third-Year Report

ギャラップ調査によるホームスクールへの意見

Virtual Home School

Home School Legal Defense Association(HSLDA)

5月31日 「アメリカの学校教育改革の事例ー日米の比較において」

 
ゲスト: 杉田荘治氏(名古屋市在住)  略歴

杉田氏ホームページ

授業の概要

6月2日(3日) 情報バリアフリー社会は学校や人々の生活を変えるか(1) バリアフリー情報を発信するホームページ

バリアフリー協会

日本ユニバーサルデザイン協会

特別支援教育とユニバーサルデザイン

アメリカ障害者法(Americans with Disabilities Act of 1989-ADA)

Barrie Free Education Disabilities

6月7日 情報バリアフリー社会は学校や人々の生活を変えるか(2) 遠隔での討議--身近なところで気がついたバリアーフリーの事例と改善
http://grace.ceser.hyogo-u.ac.jp/e-school/
6月14日 なぜ今Critical Thinkingが注目されているのか ゲスト:交渉中

「思う」の濫用

クリティカルシンキング

Critical Thinkingに関しての受講生との論議
6月21日 ネットワーク活用による学校教育での知の育成(1) 遠隔教育、遠隔学習(I) 大学審議会の答申

毎日新聞からの引用

信州大学インターネット大学院構想について

遠隔教育の意義、特徴、実例

兵庫教育大学/ワイカト大学での取り組み

海外の大学での取り組み

我が国の大学での取り組み
WIDE

6月28日 ネットワーク活用による学校教育での知の育成(2) グループウエア利用の遠隔学習システムの作成(II) なぜ遠隔学習なのか---体験をとおして--
遠隔学習用のツール
講義資料
講義用自学自習のページ
教員採用試験に備えての自学自習のページ
7月5日 ネットワーク活用による学校教育での知の育成(3) グループウエア利用の遠隔学習システムの作成(III) ゲスト:筱 更治氏(奈良県立奈良工業高等学校教諭)

模擬遠隔教育の実際
高校の数学指導への応用 

7月12日 ネットワーク活用による学校教育での知の育成(4) / 論文の書き方 ゲスト:交渉中
論文の書き方(1)
参考資料--論文書き方
7月26日 予 備 日  
教育情報活用特論 I のページへ